VONDS(ボンズ) 〜 親と子が成長するランドセル
友だち追加
  • 展示会・取扱店
  • TEL 0120-900-520
  • 展示会・販売店
  • 電話
  • LINE

VONDS(ボンズ)ランドセル

親と子が成長するランドセル

Menu
Search
  • VONDSランドセル
  • 特集記事
  • カタログ請求
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • ご利用にあたって
Close Menu

2023VONDS CLASSIC COLLECTION

VONDS(ボンズ)ランドセル

6年間お子さまと成長できる手ぶら安心ランドセル

VONDSランドセル

特集記事 PICKUP

2022年3月3日

2023年入学用ランドセル発売日のおしらせ

2023年入学用ランドセル発売日のおしらせ 2022年3月7日(土) 10:00より、2023年入学用VONDSランドセルを発売します。 ※完売のため再販売を予定しています。ご迷惑をおかけします。もうしばらくお待ちください。 昨年はVONDS公式サイトでのランドセル発売分を2日間で完売してしまい、大変ご迷惑をおかけしました。本年はみなさまのお手元に …

by VONDS編集部
2019年9月23日

消費税率引上げへの対応のお知らせ

株式会社VONDSでは2019年10月1日(火)に予定されている消費税率10%への引き上げにおいて、全商品税込み価格を据えおくことを皆様にお知らせします。

by VONDS編集部
2018年10月23日

主婦と生活社出版の“CHANTO(チャント)”にてVONDSランドセル...

主婦と生活社から出版されている、働く女性のための生活情報誌“CHANTO(チャント)”にてVONDSランドセルをご紹介いただきました。

by VONDS編集部
2018年10月23日

雑誌“sesame”7月号にてVONDSランドセルをご紹介いただきました...

朝日新聞出版社から出版されている雑誌“sesame”7月号にて、昨年に引き継続きVONDSランドセルをご紹介いただきました。

by VONDS編集部
2018年9月3日

子どもが風邪のときに食べやすい「野菜たっぷり卵雑炊」の作...

子どもが風邪を引いたときに重宝するのが、栄養をたくさん摂れて、食べやすくて、それでいてさっと簡単に作ることのできる料理です。   今回は子どものための滋養食として定番中の定番である「卵雑炊」の作り方をご紹介いたします。   卵雑炊はレシピを一工夫することで多種多様なアレンジが可能です。風邪を引いたときだけではなく普段の献立にも取 …

by VONDS編集部
2018年8月30日

幼児の肌の特徴とスキンケアで気をつけたい3つのポイント

子どものスキンケアの常識は、今と昔とで大きく変わっています。   例えばかつて子どもの健康のためにと推奨された「日光浴をして真っ黒に日焼けすること」が今日ではまったく勧められない健康法であるのは、よく知られた話です。   時代の移り変わりで従来の育児常識が塗り替えられてしまうケースは珍しくなく、それは子どものスキンケアについても …

by VONDS編集部
2018年8月28日

子どもの風邪予防のために知っておきたい手洗いうがい習慣と...

子どもの風邪予防のために親ができることは、大きく分けて2つあります。ひとつは幼児期のうちに「手洗いとうがい」の習慣をつけさせること。もうひとつは、インフルエンザの予防接種について調べておくことです。   手洗いとうがいは、もっとも簡単で効果的な、風邪の予防法です。子どものうちから手洗いとうがいの習慣を身につけさせる方法について、この記事で …

by VONDS編集部
2018年8月27日

子どもにおすすめ! カルシウム抜群の簡単料理レシピ3選

カルシウムは子どもの成長には欠かせない栄養素です。   厚生労働省の公表する「日本人の食事摂取基準(2015年版)」によると、6~7歳の児童が摂取するカルシウムの推奨量が男児で585mg/日、女児で538mgとされます。これはおよそ牛乳コップ2.5杯分の量に相当します。   牛乳があまり飲めないお子さんですと、やはりカルシウム不 …

by VONDS編集部
2018年8月24日

ICTで小学校の授業はどう変わる? 2020年教育改革に向けて

今まさに、小学校の子どもたちの学習環境が大きく変わる、転換点を迎えています。2020年度からスタートされる新・学習指導要領では、英語教育の早期化やプログラミング教育の導入など、小学生の学習内容がさらに広がります。親としては期待よりも不安の方が大きいかもしれません。 さらに加えて、(現在はまだ過渡期ではありますが)今後6年間で急速に小学校に広まってい …

by VONDS編集部
2018年8月22日

高学年からリュックに切り替える人が多いのはなぜ?(ランド...

ランドセルは、小学校入学から卒業まで使い続けることを想定して製品開発されています。   しかし実際問題として、ランドセルが必ず小学校生活の最後まで使われるかと問われれば、そうではありません。小学校高学年になる頃には、通学カバンがランドセルからリュックサックへと切り替えられてしまうケースも多いのです。   ランドセルはリュック等と …

by VONDS編集部
2018年8月20日

事故防止学から考える幼児の安全のためにできること

幼児期の子育てにおいてとくに気をつけたいのが、事故防止のための安全対策です。というのも1~9歳の乳児期・幼児期・児童期のそれぞれにおいて「不慮の事故」が死因の第二位を占めているからです。 ※典拠:厚生労働省『人口動態調査』平成27年   命にかかわる不慮の事故で最も多いのが、交通事故です。次いで窒息、溺水、転倒、火事と続きます。 &nbs …

by VONDS編集部
2018年8月18日

スケジュールから持ち物まで! 小学校入学準備の基礎知識

子どもが年長さんになると夏前あたりから小学校入学準備が始まります。買うものや準備しておくものなどでバタバタと半年が過ぎて行きます。   入学前に準備し忘れに気付いてバタバタしないよう、スケジュールには余裕をもっておきたいものです。入学前のスケジュールや準備の進め方についてご紹介します。  

by VONDS編集部

展示会・取扱店情報 SHOWROOM

お知らせ NEWS

お知らせ, 子供用ランドセル

消費税率引上げへの対応のお知らせ

株式会社VONDSでは2019年10月1日(火)に予定されている消費税率10%への引き上げにおいて、全商品税込み価格を据えおくことを皆様にお知らせします。

2019年9月23日
お知らせ

雑誌「VERY」(光文社)にてVONDSランドセルをご紹介していただきました

雑誌「VERY」(光文社)にてVONDSランドセルをご紹介したいただきました。

2019年7月23日
お知らせ, 子供用ランドセル

主婦と生活社出版の“CHANTO(チャント)”にてVONDSランドセルをご紹介いただきました。

主婦と生活社から出版されている、働く女性のための生活情報誌“CHANTO(チャント)”にてVONDSランドセルをご紹介いただきました。

2018年10月23日

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください。

TEL 0120-900-520

    *2営業日以内にご返信いたします。お問合せ内容によっては、お返事までにお時間を頂戴する場合がございます。

    CATALOG SENDING

    カタログと生地見本をお送りします

    TEL 0120-900-520

      希望の見本色を選択(複数選択可能)

      *2022年3月1日より随時発送します。

      ツイート

      RSS RSS

      • 2023年入学用ランドセル発売日のおしらせ 2022年3月3日
        2023年入学用ランドセル発売日のおしらせ 2022年3月7日(土) 10:00より、2023年入学用VOND […]
      • 消費税率引上げへの対応のお知らせ 2019年9月23日
        株式会社VONDSでは2019年10月1日(火)に予定されている消費税率10%への引き上げにおいて、全商品税込 […]
      • 雑誌「VERY」(光文社)にてVONDSランドセルをご紹介していただきました 2019年7月23日
        雑誌「VERY」(光文社)にてVONDSランドセルをご紹介したいただきました。     ご紹介いただいたのは […]
      • テスト 2019年4月13日
        メニュー1 サブメニュー サブサブメニュー サブサブメニュー サブサブサブメニュー サブサブサブメニュー サブ […]
      • 主婦と生活社出版の“CHANTO(チャント)”にてVONDSランドセルをご紹介いただきました。 2018年10月22日
        主婦と生活社から出版されている、働く女性のための生活情報誌“CHANTO(チャント)”にてVONDSランドセル […]

      TAGS

      ELLE (1) HARBOR BUSINESS Online (1) SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2016 (1) VINDS (1) VONDS (11) かぶせ (1) きみの背中 (1) でんきの科学館 (1) アイス (1) コミュニケーション (1) スポーツ (1) ピーマン (1) ランドセル (27) ランドセルを巡る大人狂想曲 (1) 三原色 (1) 三重県 (1) 三重県総合博物館 (1) 人工皮革 (1) 取材 (1) 名古屋 (2) 名古屋市科学館 (1) 名古屋港水族館 (1) 嘘をついて (1) 売り切れ (2) 多言語 (1) 大マチ (1) 大沼敦 (1) 大阪 (1) 天然革 (1) 姿勢 (1) 子マチ (1) 子供 (2) 展示会 (3) 幼児食 (2) 座り方 (1) 御殿場海水浴場 (1) 東山動植物園 (1) 津市 (1) 短編コンペティション部門 (1) 米内山陽子 (3) 絵本 (2) 肉詰め (1) 自由研究 (2) 選び方 (3) 野菜ハンバーグ (1)
      • VONDSランドセル
      • 特集記事
      • カタログ請求
      • お問い合わせ
      • よくあるご質問
      • ご利用にあたって

      親と子が成長するランドセル

      VONDS(ボンズ)〜 親と子が成長するランドセル

      • Facebook
      • Instagram
      • Pinterest
      • Twitter
      • Google+
      • Tumblr
      • © VONDS, INC.

      ランドセルのメンテナンスに関するお問い合わせランドセルの
      メンテナンスに関する
      お問い合わせ

      2023年カタログ請求2023年
      カタログ請求

       

      コメントを読み込み中…